インプラント /岡山 Implant Okayama Dental Office

インプラント岡山デンタルオフィス
Implant Okayama Dental Office
〒700-0074 岡山県岡山市北区矢坂東町6-1 受付時間 9:30〜19:00 休診:日・祝
TEL0120-960-471 無料メール相談
HOME インプラントをお考えの方へ 安心・満足インプラント 院長紹介 交通アクセス
インプラント治療の流れ
歯を抜いた後の治療法について
インプラントとは
インプラント治療の流れ
最新のインプラント治療
カムログインプラント
インプラントCTについて
インプラント治療費と保証制度
院内紹介
院長紹介
診療時間・アクセス
@ インブラント治療って、治療費が高いのでは?
A インプラントって痛くありませんか?腫れませんか?
B 治療期間が心配です。
C インプラントって、高額なんだけど一生持つんですか?
D 私だけ失敗したらどうしよう!
インプラントについてわかりやすく説明しました冊子を無料でプレゼントします
個人差がありますが、主にインプラント治療とは、以下のような流れで進みます。
 1、お問い合せ
まずはお問合せ下さい。
インプラント治療の症例数が多くインプラントCTなど設備も整っている
なかの歯科クリニックへお問合せ下さい。
受付が丁寧に疑問や不安にお応えいたします。
 2、カウンセリング
丁寧なカウンセリングで親身になってお聞きします。
カウンセリングルームで、専門のスタッフがパソコンの動画などを使用しながら、わかりやすく説明します。
自分の気持ちや思いをしっかりとお伝え下さい。
 3、検査・治療と費用の説明
正確な診査診断の後は、ドクターが、直接、治療や費用の説明を行います。
顎の模型やレントゲン・CT撮影などによる十分な診査診断を行い、治療計画についてご説明をします。
この診査結果によって、あなたにインプラント治療が適しているかどうかを判断して詳しくご説明します。
この時に治療期間、費用、また痛みなどについても詳しくご説明します
 4、インプラント手術
麻酔をしますので、痛みはほとんどありません。
インプラント治療が適していると診断されれば、手術の前の準備に入ります。虫歯の治療、歯周病の治療が必要であれば、そちらがインプラント治療より優先されます。
1人ひとりの患者さまに応じたインプラントを選択して、そして、準備が整い次第、歯がないところにインプラントを植え込む1次手術を行います。
インプラント手術は、外来で約1時間程度必要です。インプラントの本数が多かったり、特別な処置が同時に必要な場合は、1時間以上の時間がかかる場合もあります。
 5、抜糸
手術から約1〜2週間ほどで抜糸をします。
術後の経過を確認したり、不安な点はないかチェックします。
 6、治癒期間・定期健診
インプラントの結合を待つ治癒期間は、ホームケアと、定期健診を。
個人差がありますがインプラントが顎の骨にしっかりと結合するまで2ヶ月〜4ヶ月ほど待ちます。
その間、ホームケアをしながら、1カ月に一度、定期健診とプロのクリーニングを受けて頂きます。
 7、二次手術
人工歯の土台を取り付けます。
はじめの手術から数か月後、二次手術と呼ばれる簡単な手術を行います。一次手術で埋め込んだ、歯根と骨の結合を確認してから、それにインプラントの土台となるアバットメントを装着します。
前回よりもっと早く簡単に終わります。
 8、人工歯の取付け
他の歯と見分けがつかないほど自然に仕上がり、何でもよく噛めます。
土台の上に人工の歯を取り付けます。
人工の歯はゴールドなどの金属を使う場合と、白いセラミックを使う場合があります。
最近では「より自然で美しい口元に」という審美歯科の流れから、白いセラミックで歯を作る場合が多いです。
 9、メンテナンス
治療後は定期的なメンテナンスが大切です。
インプラントを長持ちさせるためには、定期健診は欠かせません。
プロのケアと家庭での丁寧なケアで、快適な状態を保持し続けましょう。
プロのケアはほとんど痛みはなく気持ちがよくて眠ってしまう方もいらっしゃるくらいです。
| 安心・満足インプラント | 歯を抜いた後の治療法について | インプラントとは | インプラント治療の流れ |
| インプラントCTについて | インプラント治療費と保証制度 | 院内紹介 | 院長紹介 |
| 無料mail相談 | 冊子無料進呈 |
〒700-0074岡山県岡山市矢坂東町6-1 医療法人 なかの歯科クリニック TEL086-256-4618