|
|
|
|
歯周病とは、お口の中の細菌によって引き起こされる感染症で、進行すると歯ぐきが腫れたり、歯を支える骨が溶けて歯がグラグラになります。そして最後には歯が抜け落ちることがあります。
中高年の方の歯を失う最大の原因がこの歯周病です。
35歳以上の方の80%がこの歯周病に掛かっているというデータもありますが、ほとんどの方は軽度の歯周病ですから必要以上に心配する事はありません。
こういった理由から、30歳からは歯周病の予防をすることが重要です。 |
|
|
|
|
|
まずはあなたの歯周病の危険度を下記のチェックリストでチェックしてください。
2つ以上に丸がつくと歯周病要注意です。
□ あなたの歯茎(はぐき)は赤く腫れていますか?鏡で見てください。
□ あなたは歯を磨く時に、歯ぐきから血が出ますか?
□ あなたは他人から口臭を指摘されることがありますか?
□ あなたは食事をする時に歯と歯の間に物がよく詰まりますか?
□ あなたの歯はグラグラと動いていますか? |
|
|
|
|
軽い歯周病は完全に治ります。 |
毎日の正しいブラッシング、歯科医院での歯石除去、定期的なクリーニングが基本になります。 |
|
正しいプラーコントロ−ル |
【磨けている】と【磨いている】は言葉では一字違いですが実際は大きな違いがあります。きちんとプラーク歯垢をまずは除去することが大切です。
患者さん本人が自宅で行うプラークコントロールをセルフプラークコントロールと私達は呼びます。これには通常使用する歯ブラシ以外に、歯と歯の間を磨く歯間ブラシ、歯と歯の間に通す糸楊枝、デンタルフロスなどがあります。
自分に合わない歯ブラシを使っている方も多いですから、歯科医院で専門家に選んでもらうのもいいと思います。 |
|
|
|
ドラッグストアに言っても沢山の歯ブラシが販売されていますから自分にあった歯ブラシを選ぶのは難しいですね!
歯ブラシを選ぶポイントですが、まずはシンプルなものをお薦めしています。最近凝った形の歯ブラシも多く出ていますが、歯科医院受付で販売している歯ブラシはほとんどの場合、シンプルな形が多いですね。持つ柄の部分がまずは持ちやすくて真っ直ぐ!ブラシの毛が埋まっている部分は薄くてまっすぐが使いやすいと思います。
基本的にその方の歯ぐきの状態によって歯ブラシの大きさや毛の硬さも変えるべきなのですが、一般的には歯ブラシの毛の硬さは虫歯予防のための歯ブラシより歯周病予防のための歯ブラシは柔らか目の毛の硬さを選んで下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
女性の方が歯の健康に意識が高く、女性の方が予防歯科を利用する割合が高い!
しかし女性の方が男性より歯の寿命は短い!このショッキングな事実をご存知ですか?
なぜなら女性は生理や妊娠出産等で女性ホルモンの影響を大きく受けるからです。
歯周病菌は女性ホルモンを栄養源とすることがわかっていますから、女性のほうが男性より歯周病が進行しやすいのです。
特に妊娠中は妊娠性歯肉炎の病名があるように歯肉が腫れたり歯肉から出血される方が多くなります。これも女性ホルモンの影響です。
また閉経後は逆に女性ホルモンの分泌が減少して骨粗しょう症にかかりやすくなります。この年代の年齢では歯を支える骨の破壊を加速させることがありますので歯周病が大きく進行することがあります。 |
|
|
|
|
歯周病は進行すると歯がぐらぐらしたり、うみが出たり、しまいには歯が抜けてしまう病気ですが、歯周病の影響は歯のことだけではとどまらないことが最近の調査でわかってきています。
例えば、お口の細菌から「感染性心内膜炎」を起こしたり、高齢者の方の「誤嚥性肺炎」を引き起こすことがあります。
@ |
歯周病と心臓病
ノースカロライナ大学の研究によると歯周病のある人が心臓病(狭心症や心筋梗塞など)になる確率は歯周病のない人に比べて1.5〜3倍に上がることがわかっています。 |
A |
歯周病と早産
同じくノースカロライナ大学の研究によると、歯周病の女性が低体重児を早産する確率は歯周病のない女性の約7倍になります。 |
B |
歯周病と糖尿病、骨粗しょう症
歯周病が糖尿病の合併症の1つであることがわかってきています。また、口の中の細菌と「骨粗しょう症」との因果関係もわかってきています。 |
C |
歯周病と肺炎
高齢者の方が歯周病の原因菌を吸い込むと誤嚥性肺炎を起こしやすいです。この肺炎は現在死亡率の上位です。 |
|
|
|
歯周病をしっかり治療して予防することが大切です |
|
以上の様に歯周病が全身の健康を損なうことがわかってきています。
歯周病をしっかり治療して予防することが上記の病気を予防することになります。
いくら念入りに歯磨きをしても限界がありますから3ヶ月に1度はプロの歯科衛生士による歯の専門的クリーニング(PMTC)を受けて下さい。
今までは歯医者は虫歯や歯周病を治すところと思われていましたが、今後は全身の健康のために歯医者で定期的に口の中のクリーニングをしてもらうと考えて下さい。 |
|
|
|
歯槽膿漏・歯周病治療サイトはこちら |
|
|
|