歯槽膿漏 (歯周病)
歯槽膿漏(歯周病)について
歯槽膿漏(歯周病)のサイン
歯みがきをすると歯肉より出血する
口の中がべとべとしている(口臭がある)
歯ぐきが腫れている
歯と歯の間に食べ物がよくはさまる
歯が長くみえる
歯がぐらぐら動いてうまく噛めない。
健康な歯茎
ピンク色で引き締まっている
 
歯周病は歯肉溝からはじまります。
歯肉炎
歯茎がはれてきた、血が出る
 
歯肉溝にプラークがたまり、歯肉が炎症で腫れて、歯肉ポケットになっています。まだ歯根膜や歯槽骨は破壊されていません。
軽度歯周炎
歯茎がすいてきた
 
歯肉の腫れが大きくなり、歯周病菌が歯周組織に進入し、歯槽骨や歯根膜も破壊され始めています。プラークや歯石が歯周ポケットにたまっています。 
中等度歯周炎
歯が長くなったように見える
 
炎症が拡大して歯槽骨も歯の根の長さの半分近くまで破壊され、歯がぐらつきはじめました。歯周ポケットも深くなっています。
重度歯周炎
歯がグラグラになった
 
歯槽骨が半分以上破壊され、歯はグラグラして抜け落ちる前の状態です。
治療の流れ
お口の中の情報を集めます。(レントゲン撮影、各種検査)
検査結果にもとづいて治療計画を立て説明、同意を得て治療になります。
初期基本治療(除石・PMTC・ブラッシング指導)
PMTC
歯科衛生士、歯科医師による
機械を用いた歯の掃除のことです。
良くなったかどうか検査で確認します。結果が良ければメンテナンス
治らない場合は歯周外科手術へ。
初期基本治療で治らなかったところは、歯周外科手術で治します。病気の部分がよく見えるように歯肉を切って開いて、歯の根の間や深い所に入りこんでいる歯石を完全に取り除きます。又、歯周形態を歯石がつきにくい様にします。
メンテナンス
医院案内 スタッフ紹介
診療案内 歯周病治療
滅菌対策 求人情報
奥村歯科医院
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-2-23
TEL 06-6351-6301